1日目を終え、スタッフで反省会をしつつ、一日を振り返っていました。
久しぶりの音楽イベントが開催出来た嬉しさと、コロナ対策や駐車場のご案内等を振り返りつつ、藤枝の居酒屋で美味しい食事と美味しいお酒。
リハーサルは順調に進みました。
ソーシャルディスタンスをとり、椅子の配置をし、各アーティストさんのリハーサル、そして最後の藤色の風のリハーサル。
オープニングアクトの主宰の浅羽由紀さんのステージ。
良い天気でしたが、凄まじい暑さに…
一番手の荒牧リョウさんからスタート。
ここで機材トラブル…
ギターの音が消えたので、最初は荒牧リョウさんのエフェクターボードを見ていましたが、ボーカルマイクも出ておらず、ミキサー卓及びスピーカーの問題が判明。
必死の復旧作業。電源を見直しつつ、何度も電源を入れるが卓に電源が入らない。接続を変えつつ復旧。
この間の荒牧リョウさんは凄かった。
アカペラで歌いつつ、場をつないでくださったんですが…
このライブパフォーマンスのクオリティの高さたるや…
格好良い…
本当に今回の藤枝音楽祭の救世主です。
なんとか卓に電源が入り、音は出るが、色々不安定。
エフェクトがうまくかからない。
イコライザーもきかない。リバーブも言うことを聞かなくなった卓と格闘しつつ何度も電源を入れ直し転換時間を過ごす。
二人目、大阪から参加の絢生さん
藤枝の皆さんに万全の状態でご紹介したかったなぁ。
そして、長めの休憩をはさみはるかぜさん。
やっとエフェクトがかかり、リバーブも戻るが不安定…
アーティストさんは素晴らしいパフォーマンスしてくれているのに、本当に申し訳なく。爽やかで、素晴らしい歌声でした。
そして、想ワレえみこさん。
歌声も素晴らしいですが、ギタープレーが…格好良い❗
あの雰囲気から、想像しない格好良い演奏に感動しました。
そして、前田有加里さん
本当に素晴らしい歌声です。
青空の境内に響き渡る天使の歌声にもう、美味しいアルコールを摂取したい衝動と格闘しつつ、卓と格闘…
主宰の浅羽由紀さんも昨日は寝ていないのも合わさって、テンションマックスでトリの阿部静華さん。
境内の盛り上がりもクライマックスへ。
藤枝音楽祭と言えば、藤色の風。
アーティストの皆さんでコラボレーション。
色々トラブルありましたが、やはりライブは楽しい‼️
あの短いリハーサルだけであそこまでのパフォーマンスを行うアーティストさんに更に感動しました。
本当に皆さん、ありがとうございました。
2日目も楽しみましょう。
久しぶりの音楽イベントが開催出来た嬉しさと、コロナ対策や駐車場のご案内等を振り返りつつ、藤枝の居酒屋で美味しい食事と美味しいお酒。
リハーサルは順調に進みました。
ソーシャルディスタンスをとり、椅子の配置をし、各アーティストさんのリハーサル、そして最後の藤色の風のリハーサル。
オープニングアクトの主宰の浅羽由紀さんのステージ。
良い天気でしたが、凄まじい暑さに…
一番手の荒牧リョウさんからスタート。
ここで機材トラブル…
ギターの音が消えたので、最初は荒牧リョウさんのエフェクターボードを見ていましたが、ボーカルマイクも出ておらず、ミキサー卓及びスピーカーの問題が判明。
必死の復旧作業。電源を見直しつつ、何度も電源を入れるが卓に電源が入らない。接続を変えつつ復旧。
この間の荒牧リョウさんは凄かった。
アカペラで歌いつつ、場をつないでくださったんですが…
このライブパフォーマンスのクオリティの高さたるや…
格好良い…
本当に今回の藤枝音楽祭の救世主です。
なんとか卓に電源が入り、音は出るが、色々不安定。
エフェクトがうまくかからない。
イコライザーもきかない。リバーブも言うことを聞かなくなった卓と格闘しつつ何度も電源を入れ直し転換時間を過ごす。
二人目、大阪から参加の絢生さん
藤枝の皆さんに万全の状態でご紹介したかったなぁ。
そして、長めの休憩をはさみはるかぜさん。
やっとエフェクトがかかり、リバーブも戻るが不安定…
アーティストさんは素晴らしいパフォーマンスしてくれているのに、本当に申し訳なく。爽やかで、素晴らしい歌声でした。
そして、想ワレえみこさん。
歌声も素晴らしいですが、ギタープレーが…格好良い❗
あの雰囲気から、想像しない格好良い演奏に感動しました。
そして、前田有加里さん
本当に素晴らしい歌声です。
青空の境内に響き渡る天使の歌声にもう、美味しいアルコールを摂取したい衝動と格闘しつつ、卓と格闘…
主宰の浅羽由紀さんも昨日は寝ていないのも合わさって、テンションマックスでトリの阿部静華さん。
境内の盛り上がりもクライマックスへ。
藤枝音楽祭と言えば、藤色の風。
アーティストの皆さんでコラボレーション。
色々トラブルありましたが、やはりライブは楽しい‼️
あの短いリハーサルだけであそこまでのパフォーマンスを行うアーティストさんに更に感動しました。
本当に皆さん、ありがとうございました。
2日目も楽しみましょう。
コメント