2019年10月
日本酒の美味しい町
3連休が終わろうとしています。
台風19号がこの3連休を直撃し、日本の至る所に甚大な被害を出してしまいました。
被災された方、家族の方に心よりお見舞い申し上げます。
今回はあまりにも広範囲かつ甚大であり、不安が多い状況です。
そのような状況で、イベントを行うことの是非はあるかもしれませんが、そのような状況だからこそ心に手を当てられる音楽を届けたいという主催の浅羽由紀はじめ、今回全国から集まるミュージシャンの音楽を皆様の心にお届けし、少しでも癒しになればと思います。
藤枝市を音楽で盛り上げて
みんなで素晴らしい音楽をわかちあって
訪れたみんなが元気になってほしい
そんな想いから藤枝音楽祭は始まっています。
その思いを胸に我々実行委員も藤枝音楽祭を行っていきたいと思っています。
さて、藤枝市には日本酒の蔵が4つあります。
初亀酒造 1640年創業
杉井酒造 1842年創業
志太泉酒造 1882年創業
青島酒造 江戸時代中期創業
水がおいしく、原料の米作りに適した肥沃な土壌から江戸時代から酒造りが盛んで、美味しい日本酒が作られています。そして、静岡には美味しい酒蔵がほかにも多数ありますので、日本酒と美味しい魚や料理を藤枝で楽しむことができます。

以前、藤枝駅の南口で行われたこの4つの蔵が集まって行われた日本酒イベントですべての蔵のお酒を飲みましたが、本当にどの蔵のお酒もそれぞれに美味しく、強いこだわりを感じるものでした。
11/2と11/3は藤枝音楽祭にお越しいただき、心の栄養をとり、そのあとに藤枝の町で日本酒と美味しい料理で体に栄養を取っていただき、活力を取っていただきたいと思います。
台風19号がこの3連休を直撃し、日本の至る所に甚大な被害を出してしまいました。
被災された方、家族の方に心よりお見舞い申し上げます。
今回はあまりにも広範囲かつ甚大であり、不安が多い状況です。
そのような状況で、イベントを行うことの是非はあるかもしれませんが、そのような状況だからこそ心に手を当てられる音楽を届けたいという主催の浅羽由紀はじめ、今回全国から集まるミュージシャンの音楽を皆様の心にお届けし、少しでも癒しになればと思います。
藤枝市を音楽で盛り上げて
みんなで素晴らしい音楽をわかちあって
訪れたみんなが元気になってほしい
そんな想いから藤枝音楽祭は始まっています。
その思いを胸に我々実行委員も藤枝音楽祭を行っていきたいと思っています。
さて、藤枝市には日本酒の蔵が4つあります。
初亀酒造 1640年創業
杉井酒造 1842年創業
志太泉酒造 1882年創業
青島酒造 江戸時代中期創業
水がおいしく、原料の米作りに適した肥沃な土壌から江戸時代から酒造りが盛んで、美味しい日本酒が作られています。そして、静岡には美味しい酒蔵がほかにも多数ありますので、日本酒と美味しい魚や料理を藤枝で楽しむことができます。

以前、藤枝駅の南口で行われたこの4つの蔵が集まって行われた日本酒イベントですべての蔵のお酒を飲みましたが、本当にどの蔵のお酒もそれぞれに美味しく、強いこだわりを感じるものでした。
11/2と11/3は藤枝音楽祭にお越しいただき、心の栄養をとり、そのあとに藤枝の町で日本酒と美味しい料理で体に栄養を取っていただき、活力を取っていただきたいと思います。
居酒屋巡り
ついつい日常の忙しさに負けてしまいがちです。
そんな時に行きたくなるのが藤枝の居酒屋です。
静岡という温暖な地域で、のんびりした人が多いという風土。
隣に焼津という日本有数の漁港があり、食材に恵まれている。
藤枝で居酒屋に行き、驚かされるのがそのクオリティーの高さです。
まず値段が安く、素材が良い。味がよく人が好い。そして日本酒がおいしい。
そんな藤枝の居酒屋を少しご紹介。
まず、藤枝駅北口を出てすぐの居酒屋一軒目。


元気のよい接客と美味しい料理とお酒。何より15:33開店という、少し早く着いたときに行けるありがたいお店です。
もう一軒
同じく藤枝駅北口からすぐ近く、カランコロンというお店。




一軒目がザ・居酒屋という感じに対し、おしゃれなダイニングバーですね。
こちらも気持ちの良い接客、そしてピザやパスタ、そしてラーメンも、とにかくおいしいお店です。
そして、藤枝駅北口を出てすぐの


Bar Potさん。
音楽と美味しいお酒に癒されるお店です。
料理もおいしいので、ついつい長居してしまいます。
その他にも美味しい店が多すぎる、というか美味しくない店を探すほうが大変ではないかと思う、それが藤枝の印象です。ぜひ藤枝の食を満喫しに11/2と11/3は藤枝にお越しください。
そんな時に行きたくなるのが藤枝の居酒屋です。
静岡という温暖な地域で、のんびりした人が多いという風土。
隣に焼津という日本有数の漁港があり、食材に恵まれている。
藤枝で居酒屋に行き、驚かされるのがそのクオリティーの高さです。
まず値段が安く、素材が良い。味がよく人が好い。そして日本酒がおいしい。
そんな藤枝の居酒屋を少しご紹介。
まず、藤枝駅北口を出てすぐの居酒屋一軒目。


元気のよい接客と美味しい料理とお酒。何より15:33開店という、少し早く着いたときに行けるありがたいお店です。
もう一軒
同じく藤枝駅北口からすぐ近く、カランコロンというお店。




一軒目がザ・居酒屋という感じに対し、おしゃれなダイニングバーですね。
こちらも気持ちの良い接客、そしてピザやパスタ、そしてラーメンも、とにかくおいしいお店です。
そして、藤枝駅北口を出てすぐの


Bar Potさん。
音楽と美味しいお酒に癒されるお店です。
料理もおいしいので、ついつい長居してしまいます。
その他にも美味しい店が多すぎる、というか美味しくない店を探すほうが大変ではないかと思う、それが藤枝の印象です。ぜひ藤枝の食を満喫しに11/2と11/3は藤枝にお越しください。
【 ※拡散応援お願い★大事なお知らせ 】★11/2-3(土日)第20回藤枝音楽祭 蓮華寺池公園野外音楽堂~10周年記念!過去最高の音楽祭を!~超豪華メンバー集結!ぜひいらしてください♪
第20回 藤枝音楽祭!!!

浅羽の故郷 藤枝を
音楽で元気にしたい!盛り上げたい!!!
音楽祭をきっかけに
藤枝へ訪れて藤枝を知ってほしい☆彡
音楽祭をきっかけに
全国で活躍する素晴らしいアーティストの
皆様を知って楽しんで頂き
インディーズの音楽シーンを
応援して頂きたい☆彡
そんな想いから始まった
藤枝音楽祭☆彡
今年で祝10周年!!!
今回で第20回目の開催!!!
記念回となります!!!
今回もまた素晴らしいアーティストの皆様が
2日間ご出演くださいます!!!~
ご覧ください!!!

それだけではありません!!!
今年は新たに
デグフェスさんとコラボ有!!!
デグー・モルモット・チンチラ等、小動物をモチーフとした雑貨や、
小動物用の帽子・寝袋など、ハンドメイド作品の販売会を開催

さらに
名古屋けんじママの
癒しのマッサージブース有!!!
(ママはプロのマッサージ師としても仕事されてます)

そして
一般社団法人ライフミッションⓇコーチ協会
私の先輩
自分の心の声に気づける!モヤモヤ解決のための
名古屋 堀部ちゃんのカードコーチング
体験セッションブース有!!!

音楽と共に
身体も心も癒される音楽祭となっております
実行委員一同、心から
皆様のご来場お待ちしております☆彡
ぜひ、11/2-3は藤枝蓮華寺池公園 野外音楽堂
第20回藤枝音楽祭へいらしてください!!!
一緒に最高の音楽の時間過ごしましょう!!!
どうぞよろしくお願い致します☆彡
~10周年記念!20回目記念!
「過去最高の藤on♪を!」
○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●




★藤枝駅からバス:
北口 2 番線 しずてつジャストライン 中部国道線
蓮華寺池公園入口」下車 徒歩 5 分
★車:藤枝岡部ICから10分
園内駐車場あります



<11/2(土)ギター日出演(敬称略)>
阿部静華
荒牧リョウ
さつきのあき
花房真優
ヒサ絵
前田有加里
未来-miku-
美里ウィンチェスター
<11/3(日)ピアノ日出演(敬称略)>
椛島恵美
季子
chako*
時藤夕樹
繭
森山ほのみ
浅羽由紀
藤枝のおだやかで優しい自然に囲まれた中で
素晴らしい女性弾き語りアーティスト皆様の
音楽をお楽しみください
☔雨天時は場所を変えて開催です☔
11/2(土) 市民ホールおかべ 第3学習室
11/3(日)下伝馬会館
※万が一雨天会場変更となる場合は当日朝8:30頃
ブログにて発表致します
<当日の撮影について>
写真・動画などアーティストの皆様に確認させて頂き
注意がある場合は当日会場にてお伝え致します
藤枝音楽祭♪応援して頂けないでしょうか
< 藤枝音楽祭♪応援協力Tシャツ <10周年記念限定デザイン>
好評販売中!!!>
当日はこれを着てぜひ藤枝野外音楽堂へ!!!
売上はすべて藤枝音楽祭の資金にあてさせて頂きます
当日行けないけど応援してるよ!という方も
1枚ご購入頂けたら嬉しいです
